どうも、こんにちは!
タイ語を少し聞き取れるようになってきたかなと感じている橋本で
す。勘違いかもしれませんが、、、泣
最近今まで引き継いでくださっていた、青年会の白山さんが帰国されてとうとう1人になりました。やっぱり寂しいもんだなぁ〜と分かってはいたのですが、感じておりますm(_ _)m
という事で、この出張所の数多くのひのきしんを1人でおこなっていくわけなんですが、今日はそんな出張所のひのきしんを一つ紹介します^_^
それがこの足袋洗い。出張所では、月次祭と毎月26日の本部の月次祭に合わせて遥拝式が勤められます。この2つの祭典なんですが、信者さんのみなさんは、出張所でお貸しする足袋を使って頂くので、ありがたい事にその数はハンパじゃない笑
もちろん喜びごころでさせて頂きます😤
まず洗濯しまして外に干しますが、足袋は暑くて乾きにくいので、しっかり中まで乾くように干します。そして乾いたら、サイズ別に分けて左右を合わせて、タンスにしまって終了!
時々片方が無くて、余るときがあるからこれまた不思議。まぁまたいつか出てくるでしょう笑😅
ということで、みなさん。教会で物を使わせて頂く時は、感謝の気持ちを持ってお使いください^_^