どうも、こんにちは!
最近やはり語学はリスニング力が大事だと改めて感じている孝介で
すm(_ _)m
やっぱりなんだかんだで聞く力👂
今の自分にはそこが足りていないので、あとは機会をモノにしていけたらと思います!
ということで、今回は少年会の鼓笛練習の様子を報告致します^_^
タイ出張所では、少年会を対象の子ども会が毎年12月に開催されます!
信者子弟、地域の子供たちもみんなでおとつめを勤めたり、日本の歌を歌う発表会があります!
鼓笛もその一つで、おぢばがえりのテーマソングなどの曲を練習して、子ども会で発表します😄
あと2ヶ月を切り、みんな一生懸命練習してくれています☺️
私もこの派遣が決まるまで、鼓笛の経験がなく、タイへ来るまで派遣生の同期の方々とみんなで練習してきました!
子どもたちにとって、ずっと吹き続けるのはなかなかハードなので疲れもみえますが、今日もみんな最後まで楽しんで練習してくれました^_^
あと少しですが、みんなでがんばって、みんなで喜べたらなと思います😍
今年だけでなく、来年もみんなまた来てくれたら嬉しいなと感じています1日でありました!