2018年7月2日月曜日

タイレポート75 西バンコク布教所 月次祭参拝!

どうも、こんにちは!
最近突然の雨風で、部屋の中に水が入ってくる橋本です💦

夕方の掃除を終えて部屋に戻ると、机がびちゃびちゃ。横殴りの雨だったので、窓の隙間から入ってきたらしく、改めて雨の恐ろしさを知りました😱


ということで今回は、毎月参拝させて頂いている西大教会所属のバンコク布教所の月次祭に行ってきました!

月次祭の準備が大変ということから、毎月手伝いに行かせて頂いております。献撰長や再儀式の役割にも当てて頂くことがあるので、とてもいい経験になっていますm(_ _)m

この日は若い男の子が来てくれたので、献身も再儀式も仕切って執り行っていました。拠点代表のソムさんも嬉しそうでした^_^

この拠点の凄いところは、おぢばにある日本語学校で学んだ信者さんが多いということ。なので、半分ぐらいの方々が日本語を話す事ができ、翻訳を仕事にしている方もおられます!

日本人はいないので、タイ語の会話はめちゃ早い。正直今でも完璧にはついていけませんが、なんとかお話できています^_^;

賑やかに月次祭を勤めさせて頂いた後、直会ではソムさんや信者さん達がタイのサラダ、ソムタムを作っていました🥗
私もソムタムが好きなので食べてみましたが、かなり辛い。みなさんに聞くと、タイ人にとって普通の辛さだよっておっしゃってました。この辛さにはまだ慣れそうにありません😅

毎月みなさん一生懸命に鳴り物やお手振りを勤められるので、私も懸命にさせて頂いています^_^


拠点代表のソムさんに、自分にとってジャストな言葉を頂く時があります。それは今でも心の中にあり、大事にしていきたい事であります。

とりあえず楽しんでいこうと思うそんな1日でありました!