2011年4月30日土曜日

被災地にて炊き出し





28日 昼食としてたこ焼きを作りました
かなり炊き出しにはマイナーかもしれませんけれど
ふだん、のメニューとは違って、スナック感覚で食べてもらいました

600人ほどおられる住宅地にある公園でさせてもらいましたが、
結構来ていただきました

29日は志津川小学校にて
30日先ほど大教会に帰ってきました

今度は5月です

2011年4月27日水曜日

震災被災地にて炊き出し2

本日午後3時ごろ、青年会員も含めて大教会の炊き出し部隊が出発いたしました。
今回も南三陸町志津川町、また石巻にて行います。
30日昼には大教会へ到着する予定です。

2011年4月20日水曜日

第72回天理教青年会敷島分会総会まもなく

4月24日午前10時より 大教会神殿において、第72回天理教青年会敷島分会総会を開催します。
もちろん、これまでそれぞれの分会活動の御礼と今後のお願いもさせていただきますが、この度の東日本の震災という大きな節をいただいております。この総会でのおつとめまなびを通して、一日も早い復興を共々にお願いしたいと思います。
一人でも多くの方々にお集まりいただきますよう、心よりお願い申し上げます。

日時:平成23年4月24日(日)
午前9時30分神殿集合


※おつとめ奉仕にあたっておられます分会委員長の皆様は、おつとめ着を着用の上、ご集合下さい。
更衣は会館1階南北の部屋、もしくは講堂をご利用下さい。

2011年4月15日金曜日

震災被災地にて炊き出し



4月6日、7日の昼食として宮城県南三陸町 志津川中学校、志津川小学校、住宅地などで炊き出しを行いました。
その後、宮城教務支庁ほ経て、8日昼前に大教会に帰着しました。

実際に現場に行ってみていろいろ感じるところはありますが、結局それぞれお互いの立場をよく理解しようと努力しなければなりません。
そのような中で、必要と思われる間は、どんどん活動を続けていきたいと思います。
すべては神様のご守護の中です。
お道にお引き寄せいただいているお互い、まっすぐに心をおぢばに向け、親神様につないで、毎日を通らせて頂きたいものです。
早期の復興を心よりお祈りいたします。

2011年4月5日火曜日

東北被災地へ炊き出しに向かいます

今回の東北地方の震災でたくさんの方々が被災され、まだまだ避難所生活を余儀なくされてます
大教会としても少しでも温かいものを食べて貰いたくて、炊き出しに先ほど出発しました
行き先は宮城県
明日の朝到着予定です。
また随時報告いたします

2011年4月3日日曜日

ひのきしん隊無事に解隊しました!


今回3月のひのきしん内容はとてもとても濃い~
3月末に行われた学生会の「春の学生おぢばがえり」の準備や、さんさいの里が開所して40周年になります。その記念行事のための整備、白川地区のタケノコの密漁を防ぐための柵の設置、白川大橋下を植栽場にするための準備除草作業、おぢば周辺の解体作業など、とにかく倉庫内のひのきしんは、ほとんどありませんでした。
山ばっかり登っていたように思います。
隊員の何人かは本気でスパイク地下足袋を購入しようかと思うほど、体力系の作業が続きました。

だから結構ハードです。
しかし、皆、ほとんど休むことなく、大きなケガもなく、24日間お連れ通りいただきました。


このおぢばでひのきしんをすること(伏せ込むこと)は種を蒔くこと。
その蒔いた種が、それぞれの土地処で芽を吹きます。

今年は8月にもう一度入隊します
是非、暑いから、大変だからこそ蒔ける種があります。
その芽を楽しみに、みなさんぜひおぢばにお帰り下さい。

そして24日間種を一緒に蒔きませんか

2011年4月2日土曜日

第72回敷島分会総会

4月24日午前10時より 大教会神殿において、第72回天理教青年会敷島分会総会を開催します。
もちろん、これまでそれぞれの分会活動の御礼と今後のお願いもさせていただきますが、この度の東日本の震災という大きな節をいただいております。この総会でのおつとめまなびを通して、一日も早い復興を共々にお願いしたいと思います。
一人でも多くの方々にお集まりいただきますよう、心よりお願い申し上げます。

日時:平成23年4月24日(日)
午前9時30分神殿集合


※おつとめ奉仕にあたっておられます分会委員長の皆様は、おつとめ着を着用の上、ご集合下さい。
更衣は会館1階南北の部屋、もしくは講堂をご利用下さい。