2018年6月30日土曜日
ランドマーク活動紹介8 タコパ
たこ焼きパーリー🐙
大人4人、子供6人
初参拝1人です。
2018年6月25日月曜日
タイレポート74 最終ビザ申請。長い戦いに終止符を!
どうも、こんにちは!
最近風邪をひいてしまいましたが、
薬に頼らず治している橋本です💊
ネットで調べてみますと、
自然治癒力で治した方が免疫がつきやすく身体にとってプラスだそ
うです。プラスはありがたいですが、
やっぱり元気がありがたいですね^_^;
ということで今回は、
タイに滞在するために必要となるビザを申請するため、
入国管理局へ行ってまいりました🇹🇭
今回はこれが最後のビザ申請。今まで長い道中でありましたm(_ _)m
朝一で申請に行ったら、資料が足りないと言われて引き返し。
資料を揃えたら判子が押されていないと言われて引き返し。
少々審査する方のコテ次第のところがあるらしく、
行き来を繰り返すことがありました。また隣の国、
ラオスへ申請に出る日もありました。
今回一発で審査が通り、
無事日本へ帰るまでのビザを取得することができました。
これも全て、所長先生はじめ、
私のビザに関わって下さった方々のおかげであります。
ありがたい限りでありますm(_ _)m
タイへ来るまで、
海外で生活することは大変なことだと考えていました。
ですがそれ以前に、海外に滞在すること自体、
決して簡単なことではありません。身を持って感じました。
そしてこうして無事タイで生活させて頂けることもありがたいこと
なんだと感じています。
ほとんどなにも書かれていなかったパスポートは、
今では色んな判子でいっぱいになりました。
ちょっとだけ嬉しいです笑^_^;
あとは残りの期間、大事に通っていきたいと思います!
タイへ来てから今までの間で、
少しずつ審査官の言っている事が分かってきて、
ちょっとずつ上手くなってきているんだなと感じたそんな1日であ
りました😁
2018年6月24日日曜日
にをいがけ取材!
本日、大教会月次祭後、神名流しを行いました!
その際道友社から取材に来て頂きました!
委員長もばっちりインタビュー!
2018年6月20日水曜日
タイレポート73 今年も賑やかお泊まり会!
どうも、こんにちは!
最近お菓子をよく頂く橋本です🍘
今年の5月、
6月は出張所に来所されるお客様が多い月であります。
ありがたいことにたくさんの方からお土産を頂き、
久々にお菓子ストックができております。ありがたく頂きます^_
^
ということで、
今回は恒例行事である少年会お泊まり会が出張所で開催されました
😄
去年同様、今年も多くの子ども達が集まる予定だったので、
布団の準備など色々忙しくさせて頂きました!
集まってくれた子どもたちはやっぱりテンション高め😆
私は授業があったり、準備などで裏方に回っておりましたが、
その楽しげな声はしっかり届いてきました^_^
去年来てくれた子どもたちや信者さんの子弟もおられたので、
顔馴染みで私の事を覚えてくれている人もいて、よかったぁ〜
ってなりました笑^_^;
紙芝居、おつとめ練習、
鳴り物練習などもみんな真剣にしてくれました。
もちろんゲームが一番楽しそうでしたが、、😅
今年はスタッフも多く、
みんなお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらって楽しそうでありまし
た😁
信者さんと、
「いつかもっと来てくれたらいいね!」
という話になり、本当にそうなったらいいなと思いましたm(_ _)m
何よりみんな楽しんでくれていて本当に良かったです。何年か先、
今の少年会達が次はお兄ちゃんお姉ちゃんになって、
このお泊まり会を盛り上げてくれることを信じてやまないそんな1
日でありました☺️
2018年6月19日火曜日
ランドマーク活動紹介 7 おはなし会
今回は徐々に浸透しております、おはなし会です!
『おはなし会させて頂きました。
参加者は6名、初参拝者は4名。
ありがとうございました。』
只今敷島分会としてお話し会の
講師
を派遣しております!どうぞお話し会を開催したい方はご相談下さい!
2018年6月17日日曜日
ランドマーク活動紹介 6 こども会
本日こども会を行った教会より!
『月次祭後に子供会させて頂きました。
かき氷、こどもおぢばがえりのビデオ、wii大乱闘。
参拝者20人、うち初参拝2人でした!』
大画面のゲーム!楽しそう!
2018年6月13日水曜日
タイレポート72 年祭、月次祭参拝。チェンマイ初上陸!
どうも、こんにちは!
最近ドリアンの美味しさに気づき始めた橋本です🙄
果物の王様と呼ばれるドリアン。
タイではかなり高価な食べ物であり、
なかなか食べる機会がありません。
最初はやっぱり臭うなと思っていましたが、
やっぱり慣れてきたのか今では美味しく頂いています😁
ということで今回は、山田忠文先生の三十年祭、
そしてタイ心勇講の月次祭に参拝させてために、タイ第2の都市、
北部のチェンマイにやって来ました!
久し振りの飛行機でしたが、来た当時より言葉が分かったので、
ハラハラすることなく乗れました笑😅
チェンマイに着きまして、タイ心勇講へ直行。教会に着くと、
大教会長様をはじめ、敷島の先生方、
現地の信者さんたちがおられました。
上級である名草の会長さん、若先生にもお会いすることができ、
現状を報告させて頂きました🙂
年祭では初めてタイ心勇講で参拝させて頂き、
現地にいるからこそ感じるものがありました。
直会に参加させて頂き、大教会長様とお話させて頂きました。
何より元気な姿でいることをお伝えてできてよかったです😊
次の日は月次祭を参拝。その後にお食事会と、
貴重で有り難い時間を過ごさせて頂きました!
夜は青年会の方々にしっかり呑ませて頂きました。
ありがとうございました😁
初めて訪れたチェンマイ。バンコクとは雰囲気が違い、
活気とのどかさがある良い街でありました!
タイのまた新たな一面を知ったそんな一日でありました🤔
2018年6月11日月曜日
チラシ配り!
さぁ!今からおはなしか会のチラシ配りです!
二人で1000枚配ってきます!
数打ちゃ当たる!
2018年6月10日日曜日
ランドマーク活動紹介 5 子育て応援講座
さて今回の紹介はママさん目線の活動です★
『本日《ひまわりくらぶ。子育て応援講座》を開催させていただきました!
初参拝はありませんでしたが、大人24名・子供7名が教会にお帰り下さいました。
涙涙のいい内容で、改めて信仰の喜び、当たり前は奇跡の連続である事を受講者一同再確認させていただきました!
内容はとてもいいので、是非色々な所でも開催していただきたいです。
多々反省点、改善点が開催側として見つかりましたので、次の所でも活かせればと思いますのでまたシェアしていきたいと思います!
やったら分かるええ会やん!👍』
色々な活動があります!是非とも自分の徳分をいかしましょう!
2018年6月9日土曜日
ランドマーク活動紹介 4 こども会
ランドマーク活動!
本日は土曜日ということもあり、こども会を開催された教会がありましたのでご紹介します!
『本日こども会させていただきました。
こども29名、大人16名(スタッフ含む)でした。
初参拝者は6名でした!
前日の準備から少ない人数ではありましたが、来てくれる方に喜んでもらえるよう、心尽くさしてもらいました。
大変ではありましたが、多くの笑顔に出会え、喜びを与えてもらえました。
ありがとうございました😆』
さぁみんなも一緒に活動しよう!
2018年6月8日金曜日
敷島分会You Tubeチャンネル!
このネット社会に乗り遅れないよう!敷島分会も
You Tubeチャンネル
が開設しました!
まだまだUP動画は少ないんですけど、行事の紹介からおもしろ動画まで幅広くさせてもらおうと思ってますので、
チャンネル登録!
よろしくお願いします!
2018年6月7日木曜日
ランドマーク活動紹介 3 お話し会
ランドマーク活動が次々と行われています!
その活動をされた方のご意見を紹介します!
『本日、おはなし会を開催させていただきました!
講師には、かの有名な西岡寛麿氏にお越しいただきました😁
参加者12名のうち、2名の初参拝者をご守護いただきました。
おはなし会後には「ようき食堂」として、おひとり200円ずつ頂戴し、昼食を一緒に食べて、色々話をさせてもらいました。
皆さん「いいお話聞いて、美味しいもの食べさせてもろて・・・」と大変喜んで帰ってくださいました。
最初は、おはなし会をうちみたいな田舎では、、
とイメージが沸きませんでしたが、田舎だからこそできるやり方があるし、チラシ配りも一軒ずつ手渡しで、色々話しもできたりと、すごく楽しんでできました。
また、信者さんのおばあちゃんも、「家訪ねるのは無理でも、電話はできるから」とたくさんの方に声を掛けてくれました。
これからの教会生活にも楽しみを与えてもらえる活動となりました。
ありがとうございました』
さぁ!6月は全世界一斉布教月間です!
勇んで!勇んで!通りましょう!
2018年6月4日月曜日
タイ研帰国☆
本日タイ研無事に帰国しました☆
活動報告は後日詳しく報告します☆
お疲れ様でした!
タイレポート71 敷島タイ研修隊到着!
どうも、こんにちは!
今月はかなり忙しい月である事に気づいた橋本です^_^;
お客様も多く来所される予定があり、
また今月はお泊り会もあります。
一つポイントになる月だと思います🤔
そうこうしている私に今年もあのみなさんがタイへやって来てくれ
ました^_^
タイ研修隊、我らが敷島青年会のみなさんであります🇹🇭
来てくださった方々に久しぶりに会うと、
やっぱり心がホッとしました。
やっぱり知っている人達っていいもんですね^_^
出張所で所長先生のお話を聞かれた後、
みんなで駅へにをいがけに向かいました!
駅でのパンフレット配りは、
私自身タイでは初めてだったのですが、
みなさんのやる気とともに勇んで通らせて頂くことができました😁
お昼ご飯を食べて、
バスに乗ってとお話する時間はとても楽しかったです。
安心ですね、これは!
ゴミ拾いにも出させて頂き、
タイのフルーツタイムでもいろんな話をさせて頂きました。
なんとか元気な姿を見てもらえることができて、良かったです^_
^
ある隊員さんに
「なんかもう慣れてるねぇ!」
と言って頂けて、
自分では分かりませんが少しずつ成長できているのかなと感じまし
た^_^
やっぱり同胞の方達はいいですね。研修隊のみなさん、
本当にありがとうございました。元気をもらいました!
今度は日本で会いましょう。
また一つ大きな姿となって帰ると誓うそんな1日でありました🙏
2018年6月3日日曜日
タイ研修隊!
只今!タイ研真っ最中!です!
今回はタイ心勇講月次祭の様子を一部紹介!
やはり熱帯地方の神饌物はフルーツが多いですね
沢山の参拝者です☆
現地で集合した青年会員と共に☆
2018年6月1日金曜日
6月は【全世界一斉布教月間】となっております!!
さぁ!本日・・・いや今月は
【全世界一斉布教月間】
となっております!!
敷島分会と致しましては、今月一ヶ月でランドマーク活動等を通して初参拝者を
500名
御守護頂こうと思案させて頂きました!
是非とも、この一ヶ月喜び勇んで通らせて頂きましょう!
何とも6/1現在敷島分会の初参拝者は
1000名
ジャストなんです!たまたま(青年会アプリ参照)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)